4月23日(水)開催 【元コンサルが語るリアル】副業からスタートアップ経営幹部へ──なぜその一歩を踏み出したのか?

いま、キャリアの選択肢として「スタートアップ」が熱い。
スタートアップ育成5か年計画の発表以降、業界の転職者数は過去5年間で3.1倍に、資金調達額は1兆円超えと、かつてない成長を遂げています。
コンサルファームでスキルを磨いた方の中にも、「副業で関わってみたい」「経営サイドで挑戦したい」と感じたことがある方は多いのではないでしょうか?
とはいえ、「転職リスクは?」「本当に通用する?」「副業からでもOK?」そんな疑問や不安が立ちはだかるのも事実です。
本イベントでは、コンサル出身で現在スタートアップの経営幹部として活躍する 森浩一さんと、彼を迎え入れたGab社CEOの 山内萌斗さんをお招きし、「副業から経営幹部に至ったリアル」について、本音で語っていただきます。
森さんは本業を持ちながら、Gab社に副業2ヶ月間で参画を意思決定し、その後3ヶ月目に正式にジョイン。現職では事業部長として、販売・ブランド支援・戦略・新規事業開発・全体統括まで幅広く担っています。
Index
セッション紹介
・副業から経営参画に至る決断、その背景とは?
・スタートアップ転職で向き合った「収入」「働き方」のリアル
・コンサル経験は、スタートアップでどう活かせたのか?
・ファウンダー山内さんが感じた「この人と組みたい」と思った決め手
リアルなお話を伺える貴重な機会です。ぜひ、奮ってご応募ください。
日時
2025年4月23日(水) 12:30〜14:00
開催方法
オンライン(Zoom)
登壇者紹介
森 浩一氏(株式会社Gab 事業部部長)
アビームコンサルティングやCreww株式会社を経て、株式会社Gab「エシカルな暮らし」事業部の部長に就任。エシカルブランド支援や商品の販売事業を推進し、ブランドの成長支援、マーケット開拓、戦略立案を担う。持続可能な社会の実現を目指す。
山内 萌斗氏(株式会社Gab 代表取締役)
2000年、静岡県浜松市生まれ。静岡大学情報学部行動情報学科を2年次で休学し、株式会社Gabを創業。「社会課題解決のハードルを極限まで下げる」をミッションに掲げ、ゲーム感覚で行うゴミ拾いイベント「清走中」や、エシカルブランド特化のグロース支援・販売プラットフォーム「エシカルな暮らし」などを展開。丸井グループやセブン-イレブン・ジャパンなど大手企業との協業実績も多数。現在6期目。
モデレーター:早川 浩之氏(株式会社StartPass 執行役員COO)
大手損保会社に新卒入社。自動車販売ディーラーに対する企画提案及び代理店営業に従事。PMIコンサルティングへ転職し、人事マネジメント、BPR、マーケティングに関するコンサルティングに従事。
2021年 株式会社エクサウィザーズに入社。主に上場企業を対象にしたDX人材育成や組織開発に関するコンサルティングサービスを提供する組織の立ち上げ時から責任者として従事。
2024年3月から複数社のスタートアップの事業開発に携わり、7月より現職。既存事業、新規事業・サービス開発の責任者として事業全般を担当。
参加特典
【特典①】 ウェビナー参加者の中から抽選で30名様へ、「Startup JAPAN FUNDeal 2025」のFUNDealパス(10万円相当)を無償ご招待!
10万円相当の「FUNDeal 2025」パスを無料プレゼント!
約1,000名のスタートアップCEOが集結するカンファレンスにご招待。
独自マッチングシステムで、気になるCEOと1on1面談が可能です。
【特典②】 キャリア支援インタビューのご案内
希望者には、アクシスコンサルティング、StartPassよりキャリアインタビューをご依頼する場合があります。
その際はご状況やご希望に応じて、スタートアップ企業やコンサル企業のご紹介も可能です。
参加方法
以下のエントリーフォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
登録後に届くメール記載の案内に従ってご参加をお願いいたします。